会社案内
立志照隅
志高く、地域を照らす会社となる
私たちは、
「お客様は、何を求めて保険にご加入されているのか?」
という原点を大切に保険の真価が問われる瞬間にこそ、お客様に寄り添い、尽力する事で、信頼され、必要とされる保険代理店であり続けます。
「お客様は、何を求めて保険にご加入されているのか?」
という原点を大切に保険の真価が問われる瞬間にこそ、お客様に寄り添い、尽力する事で、信頼され、必要とされる保険代理店であり続けます。
- 1
- 私たちは、お客様の数ある選択肢の中から当社を選んでいただいた気持ちを大切に仕事します。
- 2
- 私たちは、お客様からの信頼に誠実にお応えする事で、信用へと繋げていきます。
- 3
- 私たちは、地域への感謝を忘れず、保険業を通じて社会に貢献できる会社へと成長していきます。
- 唯一無二のジュネスブランドを確立します。
ジュネスブランド=「誠実な対応力」、「徹底した事故対応力」、「超越した火災・新種提案力」、「魅力あるサービス提供力」の4つの力。 - 代理店としての挙績、品質、組織体制において、社員が自らの人生の自己実現に向けて、安心し長く活躍できる会社にします。
- 地域の未来を支える子どもたちへのキャリア教育活動を通じて、地域社会の発展に寄与できる会社にします。
社名に込めた想い
「ジュネス」とは、
フランス語では、「若者」・「青年期」という意味を持ちます。
人は、月日と共に年齢を重ねていきますが、会社としては常に「青年期」であり続けたい。
“難”を避け無難にこなしていくのではなく、“難”を成長の機会と捉え、“難”が有る事が、有難い事として、志高く爽やかに挑戦し続ける、「青年期の会社」でありたいという想いが込められています。
フランス語では、「若者」・「青年期」という意味を持ちます。
人は、月日と共に年齢を重ねていきますが、会社としては常に「青年期」であり続けたい。
“難”を避け無難にこなしていくのではなく、“難”を成長の機会と捉え、“難”が有る事が、有難い事として、志高く爽やかに挑戦し続ける、「青年期の会社」でありたいという想いが込められています。
ご挨拶
私は、学生時代に就職活動する中で「勇気と情熱 安田火災」という1冊の本と出会いました。
そこには、1991年9月に発生した台風19号により、倒壊した家屋など甚大な被害を受けた街の様子を撮影した写真と共に、被害に遭われた保険加入者の生活復旧に向けて奔走する保険会社社員の姿を描かれていました。「災害で経済的な損失を被り、困った人たちの力になれる保険の価値」に共感し、迷うことなく損害保険会社への入社を決めました。5年間の保険会社での社員経験を経て、お客様と直接的な接点を持てる保険代理店となった28歳の時から、現在もこの原点だけは変わっていません。
保険の真価とは、お客様が、予期せぬ災害や事故で経済的な損失を被り、お困りの時に力になれる事だと考えます。そのような保険を提案し、「ジュネスで加入していて本当に良かった」と実感していただける為に、私たちは、「お客様の話をしっかりお聴きし、ご意向に沿った保険提案」と「事故対応」を徹底してまいります。
代表取締役 山本篤司
- 1975年
- 岐阜県岐阜市で生まれる。
- 1997年
- 明治大学商学部 卒業
安田火災海上保険(現 損害保険ジャパン株式会社)入社 - 2003年
- 株式会社 ジュネス入社
- 2020年-
- 松本市内でキャリア教育に主眼をおいた教育事業にも挑戦中です。
松本在住のきっかけ全国転勤があった保険会社総合職時代、学生の頃に熱中したスノーボードがすぐにできるからという理由で、転勤希望先を「長野県」と記載したところ、松本支社転勤となったのがきっかけです。
地域での活動
- 2003年
- (一社)松本青年会議所に入会。
自転車の似合う城下町松本を目指した「カスティールサイクルクロス 松本」や、松本少年刑務所での植樹事業などを企画、担当。 - 2013年
- 松本青年会議所第54代理事長、2014年(公)日本青年会議所長野ブロック協議会会長を経験。
- 2014年
- 豊科北小学校PTA会長
- 2009年-
- 法務省 有明高原寮職業講話講師
- 商号
- 株式会社ジュネス
- 代表
- 山本篤司
- 所在地
- 〒390-0875
長野県松本市城西1-1-36 - 電話
- 0263-32-9200
- FAX
- 0263-32-3739
- メール
- お問い合わせフォームをご利用ください
- スタッフ
- 営業・事故対応3名
FP部門専任スタッフ1名
営業サポートスタッフ2名
経理事務スタッフ1名
内部監査スタッフ1名
ISO 9001:2015取得(登録番号 JQA-QMA16486)
JSA中核会会員
一般社団法人長野県損害保険代理業協会会員
※駐車場ございます。出入口が一方通行の為わかりにくくなっておりますので、初めてお越しの際はお電話をください。